【食のラポールビジネス】
「食のラポールビジネス」とは簡単に言うと企業とエンドユーザー、企業と企業の架け橋を作るビジネスです。
例えば「苺ジャム」がエンドユーザーの手元に届くまでには、
- 農家が苺を出荷
- 工場でジャムに加工
- お店に陳列
- エンドユーザーの手元に
- 又はネットを介してエンドユーザーの手元に
という商流になっています。
私たちはこれらのプロセスをクリエイトし自由に融合させ、BtoB、BtoCを実現させます。
「苺」というテーマで、弊社店舗での試食会や試飲会、発売パーティー等が実施できます。
お客様の要望で「この苺を広めたい」を考え、企業、エンドユーザーと繋げていきます。
できる事は全て出し切ります。食に関わるもの全てをお任せください。
特産品、農産品、畜産品、海産品、調味料、アルコール、飲料、キッチンツール、キッチンアート、
まずはご相談ください。
きっと、喜んで頂ける「ラポール」を実現させます。
―――――――――――――――――― 強み―――――――――――――――――――
1.考える力(クリエイティブ)
2.スペースの無料開放(テナント)
3.完全実績型報酬(インセンティブ)
【クリエイトビジネス】
「クリエイトビジネス」は依頼されたモノを良く理解し、それをオンリーワンに作り上げ、
商品の消費及び売上向上を促すビジネスです。
例えば野菜農家の方がとても良い無農薬野菜を作っているけれど、なかなか売れない。
と悩んでいたといたします。
私たちはこの「無農薬野菜」に付加価値をつけ、出荷を増やせる様にクリエイトしていきます。
そして作り上げたオンリーワンの「無農薬野菜」を私たちが販売していきます。
農家の方はいつもの無農薬野菜を作り続けて頂くだけで良いのです。
あとは、私たちにお任せ下さい。
私たちがクリエイトするのは食材だけに限りません。
こういうものでも大丈夫なのか?と悩む前にまず私たちにご連絡下さい。きっといい方法をご提案できると思います。
BRAND
物や情報がありふれている時代なのでオンリーワンの持つブランドを構築します。
MARKET
需要と供給においてのバランス、市場のブルーオーシャンを見つけます。
TARGET
だれに、なにを、どこで、一つ一つ明確にしていきます。
VISION
目標は情熱を生みますので、ぶれない為に目標の詳細化をしていきます。